口腔機能の衰え(オーラルフレイル)を予防しましょう
オーラルフレイルとは
かみにくさやむせ、食べこぼし、活舌の低下など、口の機能のささいな衰えをオーラルフレイルといいます。そのまま放っておくと、さらなる口腔機能の低下を招き、低栄養や心身の機能低下(フレイル)につながる危険性があります。全身の健康のために、日頃から口腔体操などで口をよく動かし、オーラルフレイルを予防しましょう。
-
日本歯科医師会「オーラルフレイル対策のための口腔体操」(外部リンク)
自宅でできるオーラルフレイル対策が掲載されています。ぜひご覧ください。
- ちょっときてぇな講座(延ばそう健康寿命!)
歯科衛生士などの専門職が地域に出向き、オーラルフレイル予防についてお話します。
- シニア「おくち」の自慢コンテスト
健康寿命の延伸の普及・啓発に向けて、歯や歯ぐきの健康状態を審査し表彰するコンテストを年1回実施しています。
問合せ先
東近江市保健センター
IP電話:050-5801-5050 電話:0748-23-5050
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康推進課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5646 電話:0748-24-5646
ファクス:0748-24-1052
ご意見・お問い合わせフォーム