8月1日から後期高齢者医療被保険者証が新しくなります
8月1日(木曜日)から新しくなる「後期高齢者医療被保険者証」(薄緑色)を7月中旬に簡易書留郵便で送付します。
8月1日以降は、新しい被保険者証(薄緑色)を提示してください。
また、期限切れの被保険者証(びわ色)は、保険年金課または各支所で返却するか、各自で責任をもって破棄してください。
限度額認定証について
医療機関で入院や高額な外来診療を受けるときに限度額認定証を提示すると、支払い額の上限が限度額までとなり、入院時の食事代などが減額されます。
対象となる人は、令和6年度市県民税が世帯全員非課税の人および一定所得以下の人です。
現在、認定証をお持ちで、8月以降も該当する人には、新しい被保険者証と合わせて郵送します。(手続き不要)
対象となる人で限度額認定証がない人は、保険年金課または各支所で申請してください。
後期高齢者医療制度ガイドブック(令和6年度版)
制度の詳しい内容は、後期高齢者医療制度ガイドブック(令和6年度版)を確認してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部保険年金課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5631 電話:0748-24-5631
ファクス:0748-24-5576
ご意見・お問い合わせフォーム