後期高齢者ウエルカム事業(いきいきシニア75)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008340  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

写真:ウエルカム事業の様子


新たに75歳を迎える人を対象に、いつまでもいきいきと過ごせることを目的とした「ウエルカム事業(いきいきシニア75)」を開催しています。この事業では、「後期高齢者医療保険制度」の周知のほか、保健師・管理栄養士・歯科衛生士・健康運動指導士などによる「健康寿命延伸の秘訣」についての講座があります。また、自身の身体の状態を知ってもらう機会として体力測定も実施しています。参加者には、今日から実践できる舌ブラシや減塩しょうゆなどの健康グッズをプレゼントします。

対象者

新たに75歳を迎える市内在住者

開催日

2カ月に1回(基本的に奇数月の月末の木曜日)開催しています。申し込み時に、午前・午後のいずれかを選んで参加してください。(参加は、1人につき1回)

会場

  • 東近江市役所
  • 能登川コミュニティセンター

当日のスケジュール(例)

時間(例) 内容
14時00分 受付開始
受付時に血圧と握力の測定を実施
14時15分 後期高齢者医療制度について(講義)
(保険年金課)
14時20分 口腔ケアについて(講義)
(保険年金課歯科衛生士)
14時30分 健康寿命延伸に向けた生活習慣病の重症化予防について(講義)
(保健センター保健師)
14時40分 元気をまもる食事について(講義)
(保険年金課管理栄養士)
14時50分 健康を維持する運動について(講義・実践)
(健康運動指導士)
測定実施
指輪っかテスト、片足立ち、5メートル歩行
15時15分 みらいノートについて(講義)
(地域包括センター)
15時25分 終了

申込み方法

対象者には開催前に案内文を送付しますので、出欠票を記入の上、同封している返信用封筒で返送してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部保険年金課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5631 電話:0748-24-5631
ファクス:0748-24-5576
ご意見・お問い合わせフォーム