転出証明書の郵送請求
東近江市から転出される人で窓口に昼間来られない場合は、転出証明書を郵送で請求することができます。請求できるのは、本人および親権者です。
送付書類
1.転出証明書郵送請求書
転出証明書郵送請求書の様式は以下からダウンロードできます。ダウンロードまたは印刷ができない場合は、便箋用紙などに下記の必要事項を記入してください。
- 転出証明書郵送請求書 (Excel 17.3KB)
- 転出証明書郵送請求書 (PDF 378.6KB)
- 転出証明書郵送請求書 ポルトガル語 (Excel 17.9KB)
- 転出証明書郵送請求書 ポルトガル語 (PDF 164.8KB)
記入する必要事項
転出証明書郵送請求書
- 届出人の氏名
- 生年月日
- 押印
- 東近江市での住所、世帯主氏名
- 転出する人全員の氏名
- 生年月日
- 転出した年月日
- 新住所、新住所での世帯主
- 昼間連絡のつく電話番号
2.本人確認書類
- 運転免許証、健康保険証、介護保険証などの本人確認書類の両面コピーを同封してください。
- マイナンバーカードの場合は、表面のみのコピーを同封してください。
※健康保険証(被保険者証)のコピーを同封する際は、「保険者番号」「被保険者等記号・番号」が分からないようにしてください。
3.返信用封筒(あて先の住所を記入し、切手を貼ったもの)
- 封筒のあて名は新住所に限ります。
- 住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの人は、返信用封筒は不要です。
上記の1~3を封筒に入れ、東近江市役所市民課あてに送付してください。
(送付先住所)
〒527-8527
滋賀県東近江市八日市緑町10番5号
東近江市役所市民課 あて
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部市民課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5630 電話:0748-24-5630
ファクス:0748-23-6600
ご意見・お問い合わせフォーム