市辺コミュニティセンター
 
- 概要
- 市辺コミュニティセンターでは、地域のボランティアが子育て支援を行ったり、住み慣れた町で老後を暮らしたいと願う高齢者のみなさんに「ふれあい学級」を開設し、健康管理や地域の歴史、館外での研修など学びあい交流いただいています。 
 また、若者から中年層へも、さまざまな活動への参加を呼びかけ、楽しい仲間づくりや地域づくりまちづくりの場としてコミュニティセンターを活用いただいています。
- 所在地
- 〒527-0074 東近江市市辺町2353番地1
- 電話
- 0748-22-0203 050-8034-0203(IP電話)
- ファクス
- 0748-22-0203
- 建築年度
- 令和7年6月
- 管理者
- 市辺地区まちづくり協議会(指定管理者)
- 対象地域
- 市辺地区
- 開館時間
- 午前9時から午後10時まで
- 休館日
- 12月29日から1月3日
- 駐車場
- 24台
地図
施設案内
コミュニティセンターには、地域のみなさんの学習、文化活動やまちづくりなどを進める施設として、次の学習・集会施設を備えています。
| 部屋名 | 1時間あたり | 
|---|---|
| 研修室1 | 350円 | 
| 研修室2 | 200円 | 
| 研修室3 | 200円 | 
| 調理室 | 200円 | 
- 冷暖房を使用される場合は、1.5倍の料金になります。
- 市外の方が利用される場合は、2倍の料金になります。
- 詳しくは、コミュニティセンターまでお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部まちづくり協働課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館2階)
IP電話:050-5801-5623 電話:0748-24-5623
ファクス:0748-24-5560
ご意見・お問い合わせフォーム





