八日市コミュニティセンター
- 概要
当コミュニティセンターは、市街化区域に位置し八日市駅からも近いところにある施設です。生涯学習の場として、高齢者学級「えんめい短大」をはじめ成人を対象とした「さざなみ学級」や「短期講座」などを地域のニーズに応え実施しています。
また、自治連合会はじめ多くの地域団体が、地域づくり・まちづくりの活動拠点として利用されています。
さらに、地域教育協議会が実施する子どもを対象にした体験活動事業、子育て支援サークルによる未就園児の子育て事業はじめ成人を対象にした多くの自主サークル団体が、学習活動の場として活用されています。- 所在地
- 〒527-0029 東近江市八日市町9番20号
- 電話
- 0748-23-4120 050-8034-1141(IP電話)
- ファクス
- 0748-23-4120
- 建築年度
- 平成20年5月
- 管理者
- 八日市地区まちづくり協議会(指定管理者)
- 対象地域
- 八日市地区
- 開館時間
- 午前9時から午後10時まで
- 休館日
- 12月29日から1月3日
- 駐車場
- 15台
- 交通アクセス
- 近江鉄道八日市駅下車、徒歩5分
地図
ホール
机使用教室式で50名程度の使用が可能
ホール 2(97.5平方メートル、舞台・グランドピアノ設置含む)
机使用教室式で30名程度の使用が可能
ホール1と2を併せて使用することも可能で、椅子のみで使用される場合は120名から150名程度の集会まで利用できます。
会議室(40平方メートル)
24名から30名程度の会議およびサークル活動に活用
調理室と隣接していますので、調理したものを会議室で試食可能
コミュニティルーム(40平方メートル)
18名までの会議およびサークル活動に活用
多目的スペース(22平方メートル)
12名までの会議およびサークル活動に活用
和室1(15.5平方メートル)
12名までの(机を使用しない場合は、16名程度)会議およびサークル活動に活用和室2と併せて使用も可能
和室2(15.5平方メートル)
12名までの(机を使用しない場合は、16名程度)
会議およびサークル活動に活用
和室1と併せて使用も可能
調理室(45平方メートル)
IH調理台 4台
25名までの講習会などに使用可能
調理したものを隣接している会議室で試食可能
駐車スペース
駐車スペース 15台
施設使用料のご案内
部屋名 |
1時間あたり |
---|---|
ホール1 |
350円 |
ホール2 |
350円 |
会議室 |
200円 |
コミュニティルーム |
200円 |
多目的スペース |
200円 |
和室1 |
200円 |
和室2 |
200円 |
調理室 |
200円 |
- 冷暖房を使用される場合は、1.5倍の料金になります。
- 市外の方が利用される場合は、2倍の料金になります。
- 詳しくは、コミュニティセンターまでお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部まちづくり協働課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館2階)
IP電話:050-5801-5623 電話:0748-24-5623
ファクス:0748-24-5560
ご意見・お問い合わせフォーム