振り込め詐欺の被害防止
お問い合わせ先
- 東近江市消費生活センター
- 相談専用電話 0748-24-5659 IP:050-5801-5659
相談時間 9時00分~正午 13時00分~16時00分
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み)
振り込め詐欺にご注意ください!
東近江市内で、市役所職員を名乗る男から「国保税の還付がある。お金を返す」や社会保険庁を名乗る男から「医療費の控除金の件で連絡がほしい」等と言う不審な電話があったと、市消費生活センターに連絡がありました。
このような振り込め詐欺と思われる不審な電話が後を絶ちません。
市役所職員や社会保険庁の職員、家族を名乗って「電話番号を教えて欲しい」「ATMで還付金を支払います」「現金を振り込んで欲しい」などの電話があれば、次のことに気をつけてください。
- とにかく、側にいる家族や身内の人に相談する。
- 電話の相手ではなく、市役所などに直接問い合わせる。
- 確認が取れなければ、絶対にお金を振り込まないこと。
- 振り込む前に、金融機関の窓口の職員、交番、駐在所など警察官に相談することです。
今後もさまざまな手口の振り込め詐欺事件の発生が予測されます。
携帯電話を聞きだそうとしたり、現金を振り込んで欲しいといった電話には、充分注意して、振り込め詐欺の被害にあわないようにしてください。
このページに関するお問い合わせ
市民部市民生活相談課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5635 電話:0748-24-5619
ファクス:0748-24-0217
ご意見・お問い合わせフォーム