食中毒注意報が発令されました(本年度1回目)
県内に、令和7年度第1回「食中毒注意報」が発令されました。
発令期間 7月7日(月曜日)~7月13日(日曜日)
食中毒を防止するため、次の点に注意しましょう。
- 調理した食品は、室温に放置せず、できるだけ早く食べましょう。※特にテイクアウトや宅配による食品は、早く食べましょう。
- 食品の加熱調理は、中心が75度1分以上となるよう十分に加熱しましょう。※特に食肉は十分に加熱し、生で食べないようにしましょう。
- 健康に留意し、調理前と調理中は、こまめに手洗いをしましょう。
- 冷蔵や冷凍が必要な食品は、すぐに冷蔵庫や冷凍庫で保管しましょう。
- 冷蔵庫や冷凍庫の庫内を整理し、開閉を少なくすることで効率のよい冷却を心掛けましょう。
- 食器、包丁、まな板、ふきんなどの調理器具は、常に清潔に保管しましょう。
※食中毒についての相談は、最寄りの保健所までお願いします。
東近江健康福祉事務所(東近江保健所) 電話:0748-22-1266
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康推進課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5646 電話:0748-24-5646
ファクス:0748-24-1052
ご意見・お問い合わせフォーム