新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(書面)の発行

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002788  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

令和6年4月1日以降の接種証明書について

令和6年3月31日(日曜日)をもって、新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付および電子版が終了します。このことに伴い、令和6年4月1日(月曜日)から窓口のみでの交付となります。なお4月1日以降に接種された記録は発行できないため、注意してください。

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(書面)の発行について

日本国内用と海外用の新型コロナワクチン接種証明書(書面)の申請を受け付けます。

※日本国内では、接種券に付属する「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」または「新型コロナワクチン接種記録書」により、「接種済み」であることが証明できます。

対象者

接種日時点で住民登録が本市にあり、本市が発行する接種券を使って接種した人

申請および発行

窓口(市役所本館1階健康推進課感染症対策係および各支所窓口)へ持参または郵送で申請してください。証明書は、申請書の受理後1週間程度で郵送します。

宛先(提出先)

〒527-8527
東近江市八日市緑町10番5号 健康推進課感染症対策係

申請書類

必要書類

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書

日本国内用の場合

本人確認書類(運転免許証、健康保険証などの氏名、生年月日および住所がわかる部分)の写し

海外用の場合
  • 旅券(パスポート)の写し
  • 接種済証または接種記録書の写し

追加書類が必要な場合があります

  • 旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合は、旧姓・別姓・別名の確認書類
  • 代理人による請求の場合は、委任状
  • 郵送請求の場合は、返信用封筒(返送先の住所を記載し、切手を貼付されたもの)

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(紙)のイメージ

写真:新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(紙)のイメージ(国内用・海外用)

このページに関するお問い合わせ

健康医療部健康推進課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5646 電話:0748-24-5646
ファクス:0748-24-1052
ご意見・お問い合わせフォーム