令和4年度集落営農活性化プロジェクト促進事業の点検評価結果を公表します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003762  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

集落営農活性化プロジェクト促進事業について

集落営農組織は、生産・販売活動の共同化等により地域の農地の持続的な利用に貢献されていますが、構成員の高齢化や減少が進み、組織の弱体化が懸念されています。

本事業は、集落営農組織が、将来にわたって持続的に発展することができるよう、集落営農の活性化に向けたビジョン作りや若者等の雇用、高収益作物の試験栽培・販路開拓、共同利用機械等の導入などに取り組む場合、補助金を交付するものです。

本事業の実施にあたって、事業実施主体(市町村)は、集落営農組織の発表に向けた取組の目標を設定し、事業を実施するものであり、今般、本市におけるこの目標の達成状況について以下の通り取りまとめましたのでその結果を公表します。

点検評価結果の公表について

集落営農活性化プロジェクト促進事業実施要綱第11の5に基づき、点検評価結果を公表します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部農業水産課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5660(農政係) 050-5802-9020(農業経営係)
電話:0748-24-5660(農政係) 0748-24-5561(農業経営係)
ファクス:0748-23-8291
ご意見・お問い合わせフォーム