建築物における地域産木材の利用方針を改定しました
建築物における地域産木材の利用方針を改定しました(令和5年4月1日)
本市では、「公共建築物における木材の利用の促進に関する法律」に基づき、「公共建築物等における地域産木材の利用方針」を定め、地域産材の利用促進に努めてきたところです。具体的には、「あかね幼児園」や「永源寺もみじ幼児園」の建築において、資材の多くに市内産木材を使用するとともに周知することで地域産木材の利用を促進してきました。
令和3年10月1日には、「公共建築物における木材の利用の促進に関する法律」が改正施行され、法の対象が公共建築物から建築物一般に拡大されました。
そこで、令和5年4月1日付けで本市の方針についても、その対象を法と同様に拡大し、方針の名称を「公共建築物等における地域産木材利用方針」から「建築物における地域産木材の利用方針」に改定し、より一層の地域産木材の利用促進を図っていきます。

平成28年度竣工

平成28年度竣工

令和元年度竣工

令和元年度竣工
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部林業振興課
〒527-8527 八日市緑町10番5号(本館2階)
電話:0748-24-5523 ファクス:0748-23-8291
ご意見・お問い合わせフォーム