重度の障害がある人へのガソリン・タクシー・近江鉄道利用助成券の交付

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002935  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

在宅生活をされている重度の障害がある人を対象に、社会参加促進・移動支援事業利用助成券を交付しています。

助成内容

タクシー運賃、自動車燃料費および近江鉄道運賃に使用できる5,000円分の共通券

対象となる人

社会参加促進事業対象者(児)

  • 身体障害者手帳 1~3級の人
  • 療育手帳 A1またはA2の人
  • 精神障害者保健福祉手帳 1級または2級の人

移動支援事業対象者(児)

  • 18歳未満の身体障害者手帳 1級または2級の人
  • 18歳未満の療育手帳 A1またはA2の人
  • 特別児童扶養手当の支給対象児童 1級の人
  • 重症心身障害者(児)
  • 人工透析を受けている者(児)

※所得制限があります。

注意事項など

  • いずれも当該年度の4月1日現在で市内に住民票のある人が対象です。
  • 施設入所中や長期入院中の人は、対象になりません。
  • 対象となる人には、前年度3月末に申請書などを送付しています。当該年度の5月31日までに、障害福祉課または各支所で申請してください。
  • 市内に所在するグループホームに居住し、上記の対象に該当すると思われるが申請書類が届かない人は、障害福祉課に問い合わせてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部障害福祉課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5640 電話:0748-24-5640
ファクス:0748-24-5693
ご意見・お問い合わせフォーム