公共施設にオストメイト対応トイレを設置しています
市内の公共施設36カ所にオストメイト対応トイレを設置しています。
「オストメイト」とは病気や事故が原因で臓器に障害を負い、手術によって腹部に便や尿の排せつ口となるストーマ(人工肛門、人工ぼうこう)を造設した人のことです。
オストメイトは、パウチという便や尿をためておく袋を腹部に装着されており、定期的にパウチにたまった排せつ物を捨て、洗浄をする必要があります。パウチにたまった排せつ物を捨てる流しや洗浄のための水栓設備のあるトイレをオストメイト対応トイレといいます。
以下の一覧表で設置施設を確認し、利用してください。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部障害福祉課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5640 電話:0748-24-5640
ファクス:0748-24-5693
ご意見・お問い合わせフォーム