課税(所得)証明書の取得は、マイナンバーカードを利用したコンビニエンスストアなどでの取得が便利です
コンビニエンスストアなどで取得できる証明書について
マイナンバーカードを利用し、コンビニエンスストア等で取得できる証明書は、住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、課税(所得)証明書の4種類となります。
コンビニエンスストアなどで取得できる課税(所得)証明書の年度
マイナンバーカード本人の最新年度分の課税(所得)証明書が取得できます。
※本人の最新年度分以外の課税(所得)証明書は、窓口での交付となります。
必要なもの
マイナンバーカード(利用者証明用の電子証明書暗証番号(4桁の数字)の搭載が必要)
- ※東近江市に住民登録がある方が対象となります。
- ※15歳未満の人は利用できません。
手数料
- コンビニエンスストアなどで取得する場合:1通 200円
- 窓口で取得する場合:1通 300円
サービスが利用できる店舗について
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、平和堂など
- ※全国の店舗で利用できます。
- ※多機能端末機(マルチコピー機)が設置されている店舗に限ります。
コンビニエンスストアなどでの取得可能な時間
6時30分から23時00分まで
- ※12月29日から1月3日までおよびメンテナンス日(不定期)は除きます。
- ※店舗の営業時間内に限ります。
市民課ホームページ 証明書のコンビニ交付について
次のリンクをご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
税務部市民税課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5604 電話:0748-24-5604
ファクス:0748-24-5577
ご意見・お問い合わせフォーム