固定資産税(土地・家屋)の縦覧ができます

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009075  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

固定資産税(土地・家屋)の縦覧ができます

 縦覧は、土地家屋を所有する人に市内の土地・家屋の評価額を記載した「縦覧帳簿」をご覧いただき、自己が所有する土地・家屋と他の土地・家屋の評価額を比較することで評価額の適正さを判断することができる制度です。

 ※自己所有の資産の評価額の適正さを判断するという制度の趣旨から外れる場合は、縦覧をお断りすることがあります。

令和7年度の縦覧
期間

4月1日(火曜日)から6月2日(月曜日)まで ※土曜日・日曜日および祝日を除く。

時間

午前8時30分から午後5時15分まで
場所 資産税課(市役所新館1階)、各支所
手数料 無料
縦覧事項 土地 土地価格などの縦覧帳簿 所在・地番・現況地目・地籍・市街化区分・評価額
家屋 家屋価格などの縦覧帳簿 所在・家屋番号・種類(用途)・構造・床面積・市街化区分・評価額
縦覧できる人 土地 土地の免税点以上の納税義務者(同一世帯の人、相続人および納税管理人を含む)
家屋

家屋の免税点以上の納税義務者(同一世帯の人、相続人および納税管理人を含む)

 

本人確認書類が必要です

 個人情報保護のため、縦覧に来られた人の本人確認を行います。

 本人確認ができる書類(運転免許証などの写真のある官公署が発行した証明書であれば1点、健康保険証などの写真のない証明書であれば2点)を提示してください。相続人の場合は本人確認ができる書類に加えて、被相続人との相続関係を確認できる書類(戸籍、法定相続情報等)の提示が必要です。代理人の場合は本人確認ができる書類に加えて、委任状の提示が必要です。

このページに関するお問い合わせ

税務部資産税課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5605 電話:0748-24-5605
ファクス:0748-24-5577
ご意見・お問い合わせフォーム