東近江市近江匠人 認証物産と事業者 有限会社池田牧場

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003708  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:近江匠人

有限会社池田牧場

6次産業の先駆けで、命をいただくことの大切さを伝え続けている有限会社池田牧場です。

  • 認証物産:ジェラート、いけぼく牛乳
  • 代表者:羽田 陽一郎
  • 所在地:東近江市和南町2191
  • 連絡先:0748-27-1600

近江匠人 認証物産

認証物産 ジェラート

写真:ジェラート

牧場で絞られた生乳を使って作られており、口に入れた瞬間に濃厚なミルクの味わいが広がります。のど元を過ぎるとあっさりしており、あと引くおいしさが魅力です。

認証物産 いけぼく牛乳

写真:いけぼく牛乳

牧場で搾りたての牛乳を70度で30分じっくり殺菌しており、牛乳そのものの味を味わえます。毎週数量限定でお楽しみいただけます。

事業者の思い

写真:事業者

「6次産業」という言葉が浸透していない23年前、生産調整で搾乳された生乳が廃棄処分されるのが悔しく、命をいただくことの大切さを伝えたいと先代が創業しました。ひとつひとつの商品にその思いを乗せ、生産者と消費者の距離を縮めたいとここまできました。

4年前に代表となり、1次産業も手掛けたいという思いから、生まれて初めての経験に不安もありましたが、6次産業の先駆けであるという自負と、何よりも私たちの物語の始まりはいつも牛からいただく命(牛乳)だという思いで飛び込みました。

初めて搾乳をした時、牛の大きさに足がすくんだことを今でも覚えています。今も、母牛の命懸けの出産など命のすごさを肌で感じ続けています。

1次も2次も3次もすべて出来てこその6次産業。どこか1つが強くても弱くてもいけないので、それぞれがプロ意識を持って仕事に臨むよう、スタッフの育成にも取り組んでいます。

これからも初心を忘れずに「大切な命の恵み」を「おいしくて安心な商品」にし、「お客様と笑顔でつながる」ことに全力で取り組んでいきたいと思います。

このページに関するお問い合わせ

商工観光部観光物産課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5662 電話:0748-24-5662
ファクス:0748-23-8292
ご意見・お問い合わせフォーム