トップ

講演記録このサイトについて

人と自然を考える会
所在地
滋賀県東近江市八日市金屋2丁目6番25号
東近江市立八日市図書館内

TEL:0748-24-1515
FAX:0748-24-1323
 
Home >> 講演記録 >> 辻駒健二 眞喜志敦


地元学でまちづくり

「ほんまに私(みんな)が主役のまちづくり」

 広島県安芸高田市”川根”の地域づくり

(2007年3月3日(土) 東近江市八日市図書館)
講師:辻駒健二 眞喜志敦

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 32 33 34

町村合併と補助金カット

会場1:すみません。とりあえずということなんで聞かせてほしいんですけど、市町村が、能登川からきましたアイサカと申します。市町村合併とかに伴って地域の補助金みたいなんが大分減らされているという話をよく耳にするんですが、実際に過疎になってきた時にどのような影響が出てきているのかというのが分かりましたらというのが一つと、あともう一個、ここから行ける一番近い共同店っていうのをどこかご存じでしたら教えて下さいというのが一つです。

阿部:最初の話はどちらに、辻駒さん?

会場1:両方。

阿部:両方に聞きますか。

会場1:すみません。

辻駒:町村合併というのは非常に難しいが、とりあえず合併せにゃいけんいうことでね、いろいろと議論される中で合併した後に協議するという、こういう形で合併しました。私の所も52の項目の中でほとんどの所が合併後に調整調整よね。調整ができれば合併できんという状況があったんだが、そうは言うてもということでね、もう議会の合併協定をして、議会決議が何月ということで進んでおりますから。したがって、一番高いところに物事を合わせて合併しとるんですわ。合併してからいざふたを開けてみると、「おいおい大変で」と。こういうことで地域のそのものの持ち寄りも少ないということで。補助金やなんかは昨年合併した後はそのままで行って、二年後にはもう10%、そして今度3年目にはもう15%、いうようなことでね。ですから、その組織なりがどういうことをしよるかということは十二分に調査せず、15%一律カットですわね。

阿部:振興会の補助金も?

辻駒:振興会の補助金はね、さっきもここに出ておりましたが、700万というのはとりあえず現市長がおるうちは切らないという、ここだけですわ。おそらくここも3万4千の市で4200万の実財源というのは非常に厳しいですね。それでも合併特例債でなんとかなるんじゃないかという甘い判断があったんですが、そういうものは使われんということでね。そういうことでありますが。以上です。

眞喜志:私はちょっと分からないですね。共同売店は県とか市町村とかとは全く関係ないです。

阿部:税金は全然入ってないんですよね?

眞喜志:一般の商店の扱いと一緒です。

阿部:先ほどのね、集会所ってありましたよね。あれは公民館みたいな施設だとおっしゃっていたんで、それも自主運営やということ?

眞喜志:あれはなんて言うんでしたっけ? 自主公民館と言うんでしたっけ? いわゆる市町村がつくる公民館ではない公民館ですね。

阿部:自治会館ですね。

眞喜志:そうですね。

辻駒:本来は農協よね。農協が先ほどの共同店舗みたいにならにゃいけんわけなんよね。先ほどの市の所でも産直市やなんか出とるが。産直市やなんかでも手数料なんぼ取るや思いますか? 20%取るんですよ。20%取ってそこで売ってもらうわけなんじゃからね。農家の本当の手取りというのは大変ですがな。ですから、農協さんが本当に企業のような状況じゃね、ゆりかごから墓場まで扱いよるんじゃからな。本来の農協の使命というものからはかけ離れたような状況ですね。

眞喜志:あ、一番近い。那覇から一番近いのはですね、おそらく読谷村という所にあるとや売店だと思うんですけど。ごく最近奄美にもあるんだというのを BS日テレという番組で共同売店のことを先月オンエアさせてもらいまして、それを見た奄美の方から「これはうちにもある」と言われて、あったんですね。これは私も全然知らなかったんですけど、噂は聞いていたんですね。奄美と小笠原にもあるよという噂だったんですけど、本当にその方が写真も撮ってきてくれて。これは元は学校の先生がつくった生協というか購買組合だったとおっしゃってました。それが今は株式会社大棚商店というガソリンスタンドもやっている結構大きな商店になってますね。

←前のページへ 次のページへ→

▲ページトップ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 32 33 34