マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください
マイナポイント事務局を装った詐欺メール・SMSが増加しています
令和5年9月30日をもちまして、マイナポイント第2弾の申込みは受付を終了しました。
件名に「マイナポイント第2弾のお知らせ」などとマイナポイント事務局をかたり、個人情報やクレジットカード情報を不正に得ようとする不審なメールが確認されています。マイナポイント事務局からこのようなメールが送られることは絶対にありません。マイナポイント関連のサイトに誘導するメールが届いたら詐欺を疑い、URLにアクセスしないようにしてください。
消費者庁ホームページでは、総務省と共に、マイナポイント事業に乗じた詐欺について注意喚起を行っています。詳しくは以下の参考リンクを確認してください。
詐欺メールの件名の例
【マイナポイント第2弾】で獲得した20,000円ポイントはまもなく失効します。
【マイナポイント第2弾】締め切り間近:20,000円のマイナポイントを有効活用しましょう!
【マイナポイント第2弾】20,000円分のポイントプレゼント!
[マイナンバーカードに関する重要なお知らせ
]ポイントプレゼントのお知らせ など
参考リンク
このページに関するお問い合わせ
市民部市民課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5630 電話:0748-24-5630
ファクス:0748-23-6600
ご意見・お問い合わせフォーム