iPhoneのマイナンバーカード
「iPhoneのマイナンバーカード」は、iPhone(Appleウォレット)に入れて利用できるマイナンバーカードです。
実物のマイナンバーカードの代わりに、顔や指紋での認証(Face ID や Touch ID)で、マイナポータルへのログインやコンビニでの証明書取得などの行政サービスが簡単、安全かつ便利に利用できます。
※電子証明書とは
インターネット上でのさまざまな申請における身分証明書のことです。(書面手続における「印鑑登録証明書」に相当します。)
※Android端末をお持ちの場合は「Androidスマホ用電子証明書搭載サービス」を確認してください。
利用できるサービス
マイナポータル
- 行政手続のオンライン申請
- 自己情報の確認(税情報、世帯情報、健康・医療情報など)
- 引越しワンストップサービス(転出届などのオンラインによる届出サービス)
コンビニ交付サービス
- 住民票の写しや印鑑登録証明書などの各種証の取得
事業者名 | サービス開始日 |
---|---|
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン | 令和7年6月24日から全国店舗で開始 |
株式会社ローソン |
同上 |
株式会社ファミリーマート | 同上 |
ミニストップ株式会社 | 同上 |
イオンリテール株式会社 | 令和7年6月24日から一部店舗で開始。順次拡大中 |
イオン北海道株式会社 | 同上 |
イオン東北株式会社 | 同上 |
株式会社フジ |
同上 |
※令和7年6月24日時点
※ミニストップ株式会社は、Androidも同時にサービスが開始されます。
今後対応予定のもの
-
医療機関などでマイナ保険証として利用する
-
確定申告
-
ほか各種サービスでの利用
準備するもの
- マイナポータルアプリ
- 有効な署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード
- 2の署名用電子証明書の暗証番号(自身で設定した6桁から16桁以内の英数字)
- 2の券面入力用のパスワード(自身で設定した数字4桁)
※15歳未満の人や成年被後見人は、マイナンバーカードに署名用電子証明書の搭載ができないため、利用できません。
このページに関するお問い合わせ
市民部市民課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5630 電話:0748-24-5630
ファクス:0748-23-6600
ご意見・お問い合わせフォーム